車椅子で全国のお城巡り 江戸城・岡山城 八
天主台もスロープ状に 整備されていましたが 急勾配でした
江戸城天守台を含む本丸跡が東御苑とし て一般に公開されています。著者は手動 車椅子で平川門から天主台をめざしたの ですがその後は3つの坂がいずれも急勾 配、外国人観光客の方に介助してもらっ て本丸跡にたどり着けました。車椅子対 応トイレが有り、天主台の坂はさらに急 で登るのは断念しました。後から考える と長い坂が続くものの紀之国坂より北詰 門からが手動車いす利用の場合は天主台 をめざしやすかったのではと思います。
(平成17年参観)
富士見櫓
殿中松の廊下の跡
警備のお巡りさんと外国人観光客の目立つ現役のお城。富士見櫓や百人番所などの建物も残 る。松の廊下跡・大奥跡などの案内板が江戸時代に想いを起こさせるところでした。
駿府城(静岡県・静岡市)
平城でほぼ平坦に城中心部にたどりつけました。左写真に写って いるのが再建された巽櫓ですが階段のため入れませんでした。
(平成13年取材)
徳川家康が幼少期、今川義元の人質としてすごした所、家康公 は、江戸をはなれてこの城で大御所としての晩年をすごす。時 代劇「長七郎・天下御免」の松平長七郎の父とされる大納言忠 長公の居城でもありました。
岡山城(岡山県)
車椅子でなんとか岡山城に近づこうと したのですが、最後の郭に入るのには 階段しかありませんでした。なお隣接 する庭園・後楽園は概平坦で車いすで 巡ることができました。
(平成14年取材)
関ヶ原の戦いで西軍の中心的役割をは たした宇喜多秀家の居城、東軍勝利の あと小早川秀秋が入城しますが若くし て没したため改易となります。岡山城 の庭園・後楽園は日本三大名園の一つ として知られています
車イスで後楽園を巡り ました
車イスで岡山城天主にか なり近づけたのですが

車いすで行くお城巡り  車イスで江戸城跡・東御苑を訪れました




1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 # 83 84 85