車イスで全国のお城巡り 小田原城・大垣城 六

勝龍寺城(京都府・長岡京市)



勝龍寺城跡は城郭公園として整備され、天守風の大きな建物は車椅子対応トイレ、エ レベーター完備、内部には資料館もありま した。整備される前の城跡の写真を見たこ とがあるのですが、公園として整備された ことで古城の雰囲気がなくなったとお嘆き の方もおられるようです。JR長岡京駅に はエレベーターもあり車イスでのお城巡り の入門コースとしては最適な場所です。
(平成11年取材)

この城で暮らした細川忠興・ 玉(ガラシャ)の像

著者はこのアングルが お気に入りです

織田信長と足利義昭を結び付けた 細川藤孝公のお城、山崎の合戦の あと明智光秀がいったん入城ののち、居城近江坂本へと向うのですが・・・


小田原城(神奈川県)

小田原城へは新幹線の走っている側の道 がスロープ状に整備されていて石段に阻 まれることなく本丸にたどりつけるので すが、とにかく急で長い坂道が続く。手 動車椅子で登城を試みた著者は約半分の 行程を3組のアベック(カップルのこと)の男性の方に助け てもらって、天守閣真下までたどり着け ましたが、天守への入城は石段に阻まれ てしまいました。さすがは天下になだた る要害の城、腕がしびれてきて著者はその後2日ほど寝込んでしまいました。難攻不落です?
(平成14年取材)

天守閣には石段のため入れず ここが最高到達点

小田原城天守閣への坂道 車椅子で登りますか?

戦国大名・北条氏の居城、資料によると町全体を城内に取り込んだ壮大な規模の城郭だったそう です。この城の落城そして奥州・九戸氏討伐よって秀吉の天下統一が成し遂げられました。


大垣城(岐阜県)
大垣城は一部にスロープ通路などが整備されて いるところがありましたが、天守閣には石段に 阻まれて車イスでは近づくことが出来ませんで した。
(平成13年取材)

巨大城郭という印象はないが、攻めにくく 関ヶ原の合戦直前まで、西軍が拠点として いた城。大垣は水の豊かな街で、奥の細道 の結びの地でもあります。




1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 #
81 82 83 84