車イスで全国のお城巡り 犬山城・長浜城 伍

車椅子・城郭探訪家 
アシトド松井

犬山城(愛知県)

犬山城天守まで石畳が続いていたのですが、急勾 配になって車いすでは転倒の危険がでてきたので 、登城を断念してしまいました。天守閣は遠方から臨みました。
(平成14年取材)

天守への道、著者はくじけてしまい登りきれませんでした

国宝の現存天守閣、木曽川をはさんで岐阜県と 接しており戦国時代には尾張・美濃の戦いの舞台になったそうです。


長浜城(滋賀県)

長浜城は正面は石段ですが、車イス利 用者は横のスロープ状の通路で天守の 前へ、そしてリフトで天守閣内へ、5 階のうち3階までエレベーターで昇る ことができました。天守閣内部は市立 歴史博物館になっており一階に車椅子 対応トイレがありました。
(平成11年取材)

城内への車椅子用リフト

昭和58年に造られた復興天守閣、平成10年ごろに改装が行われ車椅子での入城が可能な施設となりました。

城内にはいるためにリフトが設置されたため長浜城の入り口の外観もかわりました。石垣から積みなおした
復興天守閣ですので文化財保存という問題は出なかったのだとおもいます。

質問 どうしてエレベーターがあるのに最上階まで行けない天守閣があるのですか?

内部にエレベーターがあるのになぜ最上階まで行けない復興天守閣があるのかという質問をうけましたので、著者の私見ですがお答えします。日本の城郭建築・櫓や天守閣は下の階が広く 、上の階にいくほど狭くなっていく構造になっています。です から中央部分にエレベーターを設置出来れば、最上階まで上がれるように造ることができますが、エレベーター設置場所が中央部に確保出来なければ、途中の階までしか、エレベーターを設置できないことになります。

右側の写真は長浜城天守閣の内部の案内図ですが、中央部には階段がもうけられており左側に描かれているエレベーターが3階ま でしか利用出来ないことがお分かりいただけると思います。





1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 # 80
81 82 83 84