車椅子で北条鉄道に乗せてもらい、旅行しました |
北条鉄道は兵庫県南部の内陸部を走る鉄道で粟生駅(小野市)から北条町駅(加西市)を結ぶ路線で、粟生駅でJR加古川線と神戸電鉄に接続しています。平成21年に介助者2名の協力を得て乗車体験をすることができました。起点となる粟生駅で神戸鉄道・北条鉄道のホームがJRの路線の左右に設けられていて、全てのホームが線路横断型スロープ通路で結ばれているのですが。神戸電鉄側からだとJRの列車が発車して安全が確認できなければ北条鉄道側のホームに車いすでは渡れないということになっていました。著者は神戸の中心部にある湊川駅から神戸電鉄で粟生駅に向かい、ステップがある気動車でも介助者がいるからどうにかなるだろうという旅行だったのですが。北条鉄道の気動車のなかからすごく長い車イス用渡し板が取り出されてきて難なく北条町駅(兵庫県・加西市)に向かうことができました。なお加西市内観光もおこなったのですが画像を保存していたUSBメモリーが不具合になり、駅のトイレの写真を含めてご紹介出来なくなりました。オストメイト対応のものか否かも記憶がはっきりしませんので車椅子対応トイレとしか記載していませんアシカからずご了承ください。 |
車椅子電車評論家・アシトド松井 |
|
|
|
|
|
||
まず駅の紹介から |
||
|
||
粟生駅 |
||
粟生駅はJR加古川線・神戸電鉄・北条鉄道の接続駅で著者が訪れた時点では駅舎は工事中、近くに車椅子対応トイレがありました。スロープ通路の使用はマイクで管理者と連絡をとって許可を得てからという安全に配慮した方式がとられていました。 |
![]() |
|
|
粟生駅の車いす用スロープ通路 |
|
||
|
||
|
||
北条町駅 |
||
|
||
|
||
|
||
スロープが整備されていて、難なく一般道路にでられました。近くに車椅子対応トイレがありました。 |
![]() |
|
北条町駅のホームにて |
|
|
||
|
||
|
||
|
北条鉄道の車内に長い車いす用渡し板が乗せられていました |
著者の利用した北条鉄道には車椅子用乗車スペースがあり、そこに長い車イス用渡し板がベルトで収納されていました。車両自体はステップ(車内段差)のあるものでホームとの段差も大きいものでしたが、この配慮により渡し板を設置してもらい乗降することができました。車椅子スペースでためしに持ち上げてみようとしたらかなり重い。北条鉄道の関係者の皆さんありがとうございました。 |
||||
|
|
車いす用渡し板を使っての北条鉄道への乗降の様子 |
北条鉄道車内の車椅子スーペース。手にしているのが車イス用渡し板なのですがすごく重い |
このページの記事は平成21年の著者が体験したときの状況をきさいしています。北条鉄道には別の車両もありましたが乗車体験できていませんので状況は不明です。途中の駅についても実際に乗降していませんので乗降可能なのか分かりません。加西市の観光地2箇所を巡ったのですがUSBメモリーの不具合でご紹介できすに残念に思っています。最新の状況につきましては是非ご自身の車いすでお確かめいただければ幸いです。 |
アシカなくてもトドまらず |
|
![]() |